【秋バテ】季節の変わり目に強くなる心と体の造り方

今年は、お盆を過ぎても

暑い日が続き

まだ30度を超える地域もありますが、

だんだん朝晩の風が冷たくなってきましたね。

 

 

そして、

この季節の変わり目の過ごし方が

不調の原因にもなるので

気を付けたいところですよね。

 

 

 

秋バテ

 

 

 

この言葉を聞いた事がありますか?

 

数年前くらいから言われ始めた

秋バテ。

何気なく過ごしていると、

不調が当たり前で、

わたし自身、不調が改善するとか

諦めてた時期がありました。

 

 

日常の中で少し工夫したこと、

止めた習慣など

そういった小さな積み重ねが

不調から卒業でき

家族で病院通いすることもない

今に繋がっているんだなって感じてます。

 

 

 

中には、夏バテのまま秋バテ、

年末年始も体調を崩したまま

花粉症が酷く、1年中調子が悪い

と話されている方もいます。

 

 

思い当たるところがあれば

一緒に改善していきましょう。

 

 

──────────:✦

自分に素直な生き方で
ありのままの自分の人生を楽しみ
孤独な子育てゼロ♡

どんな夢も叶えるママに変身♡


ママが変われば子どもが変わり
子どもが変われば社会が変わり
社会が変われば世界が変わる🌈

✦:──────────

 

🕊️Twitter
https://twitter.com/xxxcr_z

🕊️Instagram
https://www.instagram.com/wakana_luna/

🕊️ブログ
https://ameblo.jp/tabetoqe-wakana/

🕊️音声配信
https://stand.fm/channels/5fccdd4ddd3aea937b22ee6c

🕊️公式LINE
https://lin.ee/gSdfDSQ

 

関連記事

  1. 11/19(火)大田区ワークショップ

  2. ~記録的な円安水準 なぜ起きた?~

  3. 欲しいものはプレゼンで!小学生の伝え方

  4. 保育士×エステティシャンママ★自己紹介

  5. 〜心を癒し幸せママへ〜 「怖れや不安に悩まされるとき 、コワがらなくて大丈夫!」

  6. 休養7モデルってご存知ですか?