みかこ先生は保育施設?!

こんにちは!みかこ先生です。

みなさん!

ベビーシッターの開業届を行政に出すとベビーシッターはなんで呼ばれるかご存知ですか?

「居宅訪問型認可外保育施設」(いわゆるベビーシッター)と呼ばれています。※個人で開業していてもこのように呼ばれるので、私も人ですがこのよう呼ばれます😅

認可保育施設と同じように年に1度監査を受けています。

個人のシッターの場合は行政に必要書類、チェック表の提出と合同研修や心配蘇生法といったお勉強を行い、保育の内容のブラッシュアップを行っています。

保護者の方が安心してお子様を預けていただく為に、私もこの監査を受けて、ベビーシッターとして活動しております。

安心、安全でさらに丁寧にお子様や保護者の方のサポートをさせていただいております。

是非お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせはインスタDMから

https://www.instagram.com/mikako_babysitter_kosodate?igsh=ajI4NDcydDMyMmxq&utm_source=qr

関連記事

  1. 鉛筆やお箸の持ち方は、学校では教えてくれません

  2. カオルコスメ(チーク)ワークショップ

  3. 🧂人工甘味料の新しいガイドライン

  4. 自分を「知る」という事とは

  5. 「茶の湯と禅語」茶話会

    「茶の湯と禅語」茶話会のお知らせ(北九州市小倉)

  6. 自己紹介 women & baby health NATURAかごしま