こんにちは。
キッズマナー講師の彈正原(だんじょうばら)です。
まだまだ残暑厳しいですが、今年も秋を通り過ごしそうです。
体調などお変わりありませんでしょうか?
早くも9月下旬…
運動会シーズンに突入しました。
6年生の娘は、小学校生活最後の運動会で
今年は組み立て体操と、過去1年~5年までで見せてくれたダンスなどを
思い出披露するそうです。
とても張り切っています。
楽しく学校に通い、元気いっぱい過ごしています。
先日、そんな娘と5年の息子と
とある中学校のオープンスクールに参加してきました!
まず驚いたのは
中学生のお兄さん お姉さん
「こんにちは!」とあいさつが飛び交っていること
すれ違っただけで、ニコニコ笑顔で
「こんにちは!」
娘も息子も大きな声で「こんにちは!」
活気のあるあいさつが充満した居心地のいい学校。
自ら笑顔で挨拶ができるとは、とても気持ちのいいものです。
それを聞けば、もちろん無視はできないので
来校されたほかの生徒さんも、保護者の方も
笑顔いっぱいの挨拶が飛び交っています。
挨拶が日常化された雰囲気の学校なので
生徒さん自体も、自ら声をかけることも
「恥ずかしい」など一切ありません
体験授業が、娘と息子は教室の階数が違い
娘に付き添ったあと、息子のいる教室に迎えに行くと
いない…
必死に探していると、お兄さんが
「どうかされましたか?」と声をかけてくれて
一緒に探してくれました。
その後
「どこ行ってたん?」と息子が声をかけてきて
なんじゃそら… でしたが
とても心強い行動に感激しました。
子どもも大人も「あいさつ」のマナーで人柄が見えてきます。
特に社会に出れば、仕事上最も大切なのは「コミュニケーション能力」です。
ここが高いと、仕事も向上し
よりスキルの高い業務に就けるきっかけも多くあります。
こどもの頃から自然とできる「あいさつ」を心がけるきっかけになります。
そして、自ら行動を起こすこともできます。
おうちでは「おはよう」から1日が始まります。
この何気ない挨拶で1日の動きが大きく変わってきます。
元気いっぱいの「おはよう」から、充満された気持ちのいいスタート。
そして、挨拶は人を幸せ気持ちにしてくれる
魔法の言葉です。
いただきます!でも楽しい食事の時間を過ごせることができます!
なにげない一言でも、日常に言葉にすることができれば
こちらもお箸の持ち方同様、一生の財産になります。
おはよう!の競争からはじめてみて下さい。
今日からお子さんの食事の 仕方が変わります! 「食事のマナー講座」
https://resast.jp/page/event_series/40293
正しい鉛筆・お箸の持ち方レッスン
https://resast.jp/page/event_series/49982
イベントや講座・レッスンはこちらからお願い致します。
https://www.reservestock.jp/page/group_lesson_list/21551
おうちで練習する機会がない。
正しい持ち方を習得したい!
楽しく、笑顔いっぱいで練習されますので
ドンドン上達します!
お子さんも習いにきた意識が高く
おうちでは見られない姿を見られ
ほっこりし、掛ける言葉もプラスになります。
是非この機会にお越しください。
お会いできます事を楽しみしています!
●今からでも直ります! 【大人の正しいお箸の持ち方レッスン】
https://www.reservestock.jp/events/605568
一生持つ「鉛筆やお箸」
スムーズに習得できる年齢です。
今だからこそ習得に一緒に練習しましょう!
食事の時間が楽しい時間に変化します!