天気病って知ってる?

メディカルアロマインストラクターのひとみです!

看護師として働きながら育児が一段落しアロマテラピーを学びました。
資格を取得してから
わが子がベビーの時にアロマに出会えていたら…と思うことが増え
instagramでの発信をはじめました。

すると、HIDAMARIネットよりお声掛けいただき
ブログをはじめさせて頂いております。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

\\  今回のテーマは「天気病」です! //

皆さん

「雨だと調子が悪いな」
「頭痛がするから、明日は天気が崩れそう」
「気圧のせいで古傷が痛む」
こんなことを口に出した経験はありませんか?

私ごとですが、幼少期にヘルペスを患ったことがあります。
思春期頃から肋間神経痛を自覚するようになりました。
地味に続く神経痛は大人になってからも苦痛です。

天気病とは

天気の変化によって引き起こされる何らかの身体的・精神的な不調のことをいいます。


天気病の症状には大きく分けて以下の2種類があります。

①めまい、吐き気、肩こり、イライラ、情緒不安定などのように突然発生する症状(不定愁訴)
②偏頭痛・関節痛・古傷の痛みの再発などのように、もともと持っていた持病が悪化して現れる症状

天気病のなかでも
頭痛などの特に痛みを伴うものを「天気痛」と呼ぶこともあります。

どうして天気病が発症するの?

天気病のメカニズムは完全に解明されていませんが
発症には大気の気圧が大きく関係していると考えられています。

梅雨や台風、豪雨などで低気圧が近づくと気圧が大きく変化します。

すると、からだの気圧を感じるセンサー
「内耳」が脳に信号を送り、自律神経が活性化します。

敏感な人は、このセンサーが反応しやすく
一般の人が感じないような少しの気圧の変化でも
過剰に自律神経が活性化してしまうことがあるのです。

気圧の変化で活性化した自律神経は
①痛みの神経を直接刺激する
②血管を過剰に拡張・収縮させて周りの神経を刺激する
結果、いろいろな症状を発生させてしまいます。

気圧のほかにも
湿度や温度の変化

自律神経に影響

めまい、吐き気、肩こり、イライラ、情緒不安定
頭痛や関節痛などの不調が起こる

天気病の症状を和らげるには?
天気病の症状を和らげるために、
すぐできるオススメのアロマテラピーをご紹介!!
  • 朝:ペパーミント2滴+レモン2滴をホホバオイル10mlに混ぜてブレンドオイルを作ります。
    夜:ラベンダー2滴+スイートオレンジ2滴をホホバオイル10mlに混ぜてブレンドオイルを作ります
    ブレンドオイルを耳たぶの裏側に塗ります。
     ↓↓
    ここから「くるくる耳マッサージ」です。
    (1)親指と人差し指で両耳を軽くつまみ、上・下・横に、それぞれ5秒ずつ引っぱる
    (2)耳を軽く横に引っぱりながら、後ろ方向に5回、ゆっくりと回す
    (3)耳を包むように折り曲げて、5秒間キープする
    (4)手のひらで耳全体を覆い、後ろ方向に円を描くようにゆっくりと回す。これを5回行う。
    
  • その他に

    ①ヨガやストレッチなど、ゆっくり長くできる運動をする
    ②睡眠時間を十分に確保する
    ③同じ時間に起床し、同じ時間に就寝するなど規則正しい生活を心がける
    ④適度な有酸素運動をしたり、湯船にゆっくりつかったりして適度に汗をかく
    ⑤自律神経に作用するエッセンシャルオイルで芳香浴をする

    普段からこうしたことに気をつけていると自律神経が整いやすくなり、天気病の症状が出にくくなると言われています。

もし思い当たる症状があるという人は、自分がどのようなときに具合が悪くなるのかを記録しておくことで事前の対処がしやすくなりますので、カレンダーに印を付けたりスマートフォンのアプリなどを使って記録しておきましょう。また、自律神経が整いやすくなるように、普段から適度な運動や十分な睡眠を心がけてください。

最後に、アロマテラピーに使うことができるアロマオイルは、100%天然の精油(エッセンシャルオイル)だけです。
茶色や青色の遮光瓶に入っているか?
精油、エッセンシャルオイルと明記してあるか?
価格が極端に安すぎないか?(5mlで数百円は要注意)

分からないことはお気軽にコメント頂ければお答えいたします。

関連記事

  1. ジュニアアスリートの身体を疲労・ケガ・痛みから守るヒント

  2. 【秋バテ】季節の変わり目に強くなる心と体の造り方

  3. ベビーマッサージ何歳まで?

  4. 睡眠の質の向上

  5. 元氣で長生きをするためには「PPK」

  6. いい子を育てる"6つの習慣 " 第1回 意識と行動のチェックポイント30