産後のトレーニングで大事なこと


こんにちは!

MAMA’S SALON LOÜGH²のゆみです!

今日はトレーニング時に気をつけたい〇〇について♡

さっそくですが、〇〇とはなんでしょうか。

そう…です!

ご自身でトレーニングされている方、
産後体型を早く戻したい方など
トレーニング中ついつい呼吸を止めてしまっていることありませんか?

妊娠中の姿勢(肋骨が上前外へ広がった姿勢)が
産後も続いていると、呼吸に大事な横隔膜が
うまく使えない状態になってしまう場合もあります。
そうすると、呼吸は浅くなり、
代償運動で首や肩周りの筋肉を使い
肩凝り首こりへとつながることが…。
また、骨盤底筋も使いにくくなってしまいます。

せっかくトレーニングするなら効果的にやりたいですよね♡

まずはご自身のトレーニング時の呼吸を
チェックしてみましょう。

□息を止めていませんか?
□胸式呼吸になっていませんか?

仰向けに寝てひざを立てた姿勢になり、
首肩の力を抜きましょう。
お腹に手を当ててゆっくり長く呼吸をしていきます。
吐く時はお腹を背中に沈めていくイメージで。
吸う時はお腹を膨らませるように♡

ぜひやってみてくださいね♡

これであってる??
どうゃたらいいのかな?
そんなお悩みをお持ちの方はぜひ、お近くの専門知識をもったセラピストにそうだんしてみてください。
もちろん私でも♡

MAMA’S SALON LOÜGH²では
お一人お一人に合わせたセルフケアやトレーニング方法もお伝えしていきます。
産後の腹直筋離開や歪みのチェックも可能ですので、お気軽にご相談ください。

公式LINE>>>>https://lin.ee/5IFsJ0i

Instagram>>>>

https://instagram.com/mamas_salon_laughx2?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==

関連記事

  1. 休養7モデルってご存知ですか?

  2. 【新大久保】子育てママ応援!SANAbodyお披露目キャンペーン

  3. ~心を癒し幸せママへ~ 「問題に意識を向けると、問題が増える?-答えは静けさの中に-」

  4. ~心を癒し幸せママへ~ 「与えることから始めよう -あなたが住みたい世界は、あなたの心がつくるもの-」

  5. 《大阪市》フォト付きベビーマッサージ

  6. オンライン♡お名前ロゼットワークショップ